Eng Swe

履歴書

2025年 11月 14日現在

ふりがな ノーランド・ヨハン・ルーカス
氏名 Norlund Johan Lukas
profile
国籍 スウェーデン 生年月日(年齢) 1997年 11月 13日 (満 28歳)
ふりがな ほっかいどうえにわしめぐみのさとみ
現在所

〒061-1376


北海道恵庭市恵み野里美

性別
電話
070 2314 2840
メールアドレス
[email protected]
学歴・職歴
学歴
2014 8 (スウェーデン)Baldergymnasiet 高校 (工学専攻)入学
2017 6 Baldergymnasiet 高校 卒業
2019 9 (日本)北海道日本語学院札幌本校 入学 (1年コース)
2022 4 同校 再入学 (2年目進学)
2023 3 同校 卒業
2023 4 (日本)北海道ハイテクノロジー専門学校 プログラマー専攻 入学
職歴
2017 6 Norra Skog(スウェーデン)材木置き場 工員
2020 10 再入社 (同上) 同上
2022 5 Churassco Bower BLOGAD レストラン(日本)アルバイト(料理・ウエイター)
2024 5~ 旅行綜研東日本株式会社(日本)アルバイト(荷物、下船・搭乗の介助)
自己㏚
幼い頃から、コンピューターやインターネット、ゲームやガジェットに強い興味を持っていました。 そのため、高校ではITを専攻し、初めてプログラミングに触れました。HTML、PHP、C#などを学び、 学校の課題にも全力で取り組みました。授業以外にも、家で何時間も勉強し、自分のWebサイトを作るなど、 自然と技術を深めるようになりました。クラスの中でも成績は上位で、IT分野への強い関心と相性を実感しました。

高校卒業後は、地元の製材所に就職しました。厳しい寒さの中、重労働と早朝勤務が続く環境でしたが、 チームワークを大切にし、仲間と支え合いながら働きました。この経験を通して、「責任を持って働くこと」 や「体力・精神力の大切さ」を学びました。しかし、もっと自分の可能性を広げ、スウェーデンと日本を 結ぶような大きな挑戦をしたいと思い、長期的に日本でITを学ぶことを決意しました。

最初の一歩として、工場を一時休職し、東京で1ヶ月間の日本語短期コースに参加しました。日本に到着したとき、 文化や生活スタイルの違いに戸惑い、言葉も分からず、コンビニでの買い物や電車移動すらも一苦労でした。 それでもこの経験は、自分の視野を大きく広げてくれ、「本気で日本で学びたい」と思う大きなきっかけになりました。

その後、札幌にある語学学校で約1年半日本語を学び、現在は北海道ハイテクノロジー専門学校 ITメディア学科の3年生として、 専門的なIT技術を習得しています。Python、Java、JavaScript、C、C++、C#、PHP、HTML/CSS、 SQLなどのプログラミング言語を学びました。また、Linux環境での開発やサーバー構築、システム開発も経験しています。

授業では、チーム開発でWebアプリケーションを作成したり、データベース設計やゲーム開発にも取り組んできました。 特に、MySQLを用いたデータベースシステムの構築と、PythonによるFlaskアプリの開発プロジェクトでは、 バックエンドとフロントエンドの両面を担当し、チームから信頼される存在になれたことが自信につながりました。

私は異文化の中で生活し、学び、挑戦を続けてきた経験があります。それに加え、勤勉で粘り強く、体力にも自信があります。 これらの経験を活かし、御社のIT開発チームの一員として、技術と情熱で貢献したいと考えています。
ポートフォリオ・制作歴
2024 2 ITパスポート試験勉強アプリ (Python Flask, HTML, CSS)個人
2024 9 英語単語カードアプリ (Python Flask, HTML, CSS, MySQL)チーム
2024 9 領収書読み込みシステム (Python Tkinter, EasyOCR, Matplotlib, OpenCV)チーム
2024 9 ひよこゲーム  (Unity, C#)個人
2025 2 基本情報試験勉強アプリ  (Python Flask, HTML, CSS, MySQL, JavaScript)チーム
2025 2 五目並べAI (Python Tinkter, Keras, Numpy)チーム
2025 5 RedBull 400 (イベント, 動画編集)チーム
進行中 ブログ制作ツール(Python Flask, JavaScript, HTML, CSS, MySQL)個人
進行中 WEBサーバープロジェクト (Java, JavaScript, PHP, MySQL, HTML, CSS)チーム
- 学校のまとめ (プログラミングやデザインなどの例)